«  2013年9月  » 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2013年9月30日

ローズマリーはシソ科の植物で、スーッと染み入るような強い香りが特徴です。

頭をすっきりさせ集中力を高め、記憶力を増進させる。眠気覚ましにも効果的。

筋肉のこわばり、肩こりなどの筋肉痛、関節症状を緩和。月経不順や消化不良にも。

頭皮の健康を保つ働きがあり、ヘアケアに。

これからすると、顎関節症(Ⅰ型)の咀嚼筋の症状に多少の効果はあるかも、、、、、、。

2013年9月29日

ラベンダーはシソ科の植物で、そのすがすがしいクリアな香りが特徴です。

ストレスからくる緊張をほぐし、怒りをやわらげ、疲労回復や不眠にも効果的です。

鎮静、鎮痛、抗菌作用により、胃痛、筋肉痛、月経痛などの痛みの緩和にも効果を発揮。

やけど、皮膚炎に。皮脂バランスを整える働きがあるので幅広いスキンケアに用いられる。

歯が痛いときや抜歯などの治療後の痛みがひどい場合には、アロマを併用するとよいでしょう。

合谷(ごうこく)とは親指と人指し指の骨があわさる部分のV字のくぼみにあるツボ。

当院では痛みの閾値をあげるツボとして利用しています。

痛みの閾値をあげるとは、平たくいうと痛いと感じるまでの時間を遅らせることです。

一般には、胃腸の調整や肺機能改善、女性ホルモンの乱れ、生理痛、ニキビ、肌荒れによいとされています。

気持ちのいい刺激を感じながら押します。

2013年9月20日

本日、和泉シテイプラザにて2歳半検診をおこなってきました。

最近の傾向として、虫歯は少なく、歯ならびががたついていたり、反対咬合、上顎前突など矯正に関わる問題が多いと思います。

2歳半検診ではフッ素塗布が無料で受けられるので該当されるお子様は受けるといいですね。

2013年9月18日

虫歯を予防するには、歯垢(しこう、プラーク)をなくし、唾液の流出を促すことが大切です。

歯垢をなくすためには、適切な磨き方を習慣づけることが必要不可欠です。

睡眠時は唾液量が減るので、寝る前の歯磨きは非常に大切です。

またよく噛んで食べるようにし、唾液流出を促しましょう。

さらに歯の質を強化するためにフッ素を塗ったり、歯の溝を埋めるシーラントも効果的です。

2013年9月17日

唾石症とは、唾液腺の中にできる石によって唾液が流れなくなることをいい、顎下腺に生じることが多い。

原因は唾液の流れる管の炎症や唾液の停滞、さらに唾液の性状の変化などで入りこんだ細菌や異物などが核となり、唾液に含まれる炭酸石灰やリン酸石灰などを主成分とする石灰が沈着し、唾石をつくる。

症状は食べるときにつまった唾液腺が腫れて痛んだり、感染を伴うと膿が出る場合もある。

治療法は石の位置や大きさ、数などにより異なるが、自然排出を促したり、口腔内切開や口腔外切開、唾液腺摘出などがある。

唾液腺マッサージをして唾液の流出を促しましょう。

2013年9月16日

三叉神経は顔や歯の感覚(温覚、痛覚、触覚など)を脳に伝える神経ですが、この神経に支配されている部位に起こる痛みを三叉神経痛といいます。これには①本態性三叉神経痛②症候性三叉神経痛の2つがあります。症状は顔面や口腔の左右どちらかにみられ、電撃痛が数秒から30秒前後続き治まります。症候性ではさほど電撃痛はないようです。MRIなどである程度確定診断ができれば、症状の強さなどにより内服薬、神経ブロック、放射線治療、減圧手術などの治療法を単独、あるいは組み合わせて行います。この病気が疑われる場合は、連携病院に紹介させていただきます。

2013年9月15日

キシリトールは白樺の樹液などから抽出される天然の甘味料です。

砂糖と異なるのは、酸を産生しないので歯垢がつきにくいです。

さらに、虫歯の菌であるミュータンス菌を減少させる効果もあります。

キシリトール100%配合のガムは、かむことにより唾液の量が増え、歯の再石灰化を促進します。

ただ体質によっては下痢や、牛乳アレルギーがあるかたには注意が必要です。

しかしながら、毎日の歯磨きに勝るものはありません。

キシリトールに過剰な期待を持つことは禁物ですが、無理なく摂取するといろんな効果があると思われます。

2013年9月14日

根分岐部病変とは、ひらたく言うと、2根以上ある歯の根が分かれている部分の骨がない状態。

一般に歯周ポケットが深いことが多く、歯肉内で死腔ができています。

汚れをためないように、歯間ブラシをいれるか、根を分割して清掃性をよくしないと、強い炎症が起こったり化膿したりします。

定期的な細菌のコントロールを的確に行えば、歯の保存は可能となるでしょう。

2013年9月13日

歯の根っこが2本あるいは3本ある歯で、1根が破折や根尖病巣が大きくて歯内療法(根の治療)が奏功しにくい場合、その1根だけを分割して抜歯する場合があります。

歯を可能な限り保存しようとするもので有用な場合もあります。

抜いた後は大抵はブリッジか部分入れ歯かインプラントということになります。

なるべく天然の歯は残したいものですね。

2013年9月12日

和泉市では30歳から80歳まで5歳きざみで成人歯科検診をおこなっています。生年月日が該当する方は、ぜひ検診にいらしてください。

詳細は和泉市歯科医師会のホームページをごらんになってください。

2013年9月11日

歯周内科治療で用いる抗生剤(アジスロマイシン)がアレルギーで服用できない場合や、腸内細菌への悪影響がある場合、歯周外科治療や直接歯周ポケット内に抗生剤の軟膏を注入する場合があります。

これは塩酸ミノサイクリン入りのペーストである。保険適用になっていますが、使用できるまでに全体の歯石とりを何回かする必要があります。

局所にペーストを注入するので、ポケット内濃度が高い。

いかんせん、歯石を何回もとらないと、保険適用できないのはどうしたものか。

2013年9月10日

訪問歯科診療は、いのうえ歯科では基本的には昼休みの時間に行います。それゆえ、訪問範囲を青葉台、はつが野、納花エリア近辺に絞らせてもらってます。あと駐車スペースがないと訪問できません。車椅子でも来院できる方はなるべくきてもらう方が、質の高い医療を提供できます。

2013年9月 9日

知覚過敏は、強い歯ブラシなどによって歯と歯ぐきの境目に楔状(v字状)の欠損ができた場合によく起こります。虫歯だと思って来院される患者さまもいます。

歯にあいている微小の穴を通じてしみるので、その表面を何かで封鎖すれば治る場合が多いです。

また、市販の歯磨き粉などもありますので一度使用してみるのもいいかもしれません。

今回、和泉市民健康まつりで協賛いただいたグラクソスミスクラインからシュミテクトのサンプルをもらっていますので、先着順に当院で配布しています。

ひどくしみる場合はいつでもご来院ください。

2013年9月 8日

平成25年9月8日、和泉シテイプラザにて和泉市民健康まつりが開催されました。約1500人の来場者がありました。
歯科医師会では唾液テスト、お口の細菌チェック、口臭測定、かむ噛むチェック、咬合力測定、ブラッシング指導、フッ素塗布を行いました。
歯磨き粉やガムなどの試供品がもらえたり、歯ブラシがもらえたりして、来場者の皆様に気持ちよくお帰りいただきました。
今年来られなかった方も来年はきてみてはいかがでしょうか?

zenntai.jpghata.jpg
inoue.jpgfunniki.jpg

2013年9月 6日

楽しみながら様々な仕事を体験して、社会のしくみを学べるテーマパーク、キッザニア。

その中に歯科医師や歯科衛生士を体験できるエリアもあります。

ふだん治療を怖がっていた子も、この時ばかりは興味津々。

この機械はなんだあー、歯ってこんな形してるんやあーなどの言葉が飛び交う。

治療されてばかりじゃなくて、一度治療する方に回ってみるのも新たな一面が知れて、
有用かも、、、、、

kixtu.jpg

kiza.jpg

2013年9月 5日

歯垢(プラーク)は細菌が固まってできたもので、わずか1mgに1億個の細菌が存在します。

口の中は人間の体の中でもっとも多くの種類の細菌が存在します。

歯に強く付着している歯垢は粘着性があり、うがいでは除去することができないので、

毎日の歯みがきでしっかり歯垢を機械的清掃しましょう。

ぷラーク.jpg

« 2013年8月 | メイン | 2013年10月 »

Categories

  • カテゴリー1 (1)
  • 床矯正 (2)
  • 睡眠時無呼吸症候群、スポーツマウスガード、顎関節症の治療用、歯ぎしり用、矯正装置 など様々なマウスピースに対応します。
Powered by
本サイトにて表現されるものすべての著作権は、当クリニックが保有もしくは管理しております。本サイトに接続した方は、著作権法で定める非営利目的で使用する場合に限り、当クリニックの著作権表示を付すことを条件に、これを複製することができます。
いのうえ歯科医院 院長 井上貴弘

いのうえ歯科医院
院長 井上貴弘

【経歴】
平成6年:国立岡山大学歯学部 卒業
奈良県立医科大学口腔外科(救急科)医員

平成8年:奈良県立医科大学口腔外科 非常勤医員
堺市内歯科医院常勤勤務

平成10年:奈良県立医科大学法医学助手
堺市内同歯科医院非常勤勤務
解剖資格(法医・司法解剖)取得

平成13年:医学博士取得
(論文博士,16論文,1st author)
みやもと矯正歯科医院(育成医療指定機関)

平成14年:大阪府和泉市青葉台にて開業

奈良県立医科大学口腔外科学非常勤講師
法医学非常勤講師兼任

【所属学会・役職等】
・日本口腔外科学会
・日本口腔インプラント学会
・大阪口腔インプラント研究会
・日本矯正歯科協会
・青葉はつが野小学校校医(2、4、6年)
・元 和泉市介護認定審査委員(4年)
・日本歯科医師会
・大阪府歯科医師会
・和泉市歯科医師会理事
・奈良県警察協力医
・和泉市民健康まつり歯科医師会実行委員長