トップへ » 診療について » 歯周内科 » 【当院の特徴】歯周内科療法/薬を使って口内の歯周病菌を除菌する治療法

【当院の特徴】歯周内科療法/薬を使って口内の歯周病菌を除菌する治療法

歯周内科療法とは、歯ぐきを切ったりする手術が不要なため痛みもなく、比較的短い間で治療を終えられるという特徴があります。また歯周内科は、歯周病の予防法としてもお勧めです。

【当院の特徴】歯周内科/薬を使って口内の歯周病菌を除菌する治療法まず、顕微鏡検査によって、患者さまの口内細菌の種類や数などを調べ、細菌を除菌できる薬の服用や歯磨き粉を活用して、お口の中を清潔にします。
スピロヘータ.jpg
スピロへータ(歯周病菌)

歯周病の原因となる歯周病菌を除去することで、歯周病の症状は緩和することが可能です。

患者さまへの負担が少ない!歯周内科治療とは?
歯周病には外科による治療方法もありますが、歯周病の原因は細菌なので、外科治療だけでは、すぐに再発してしまう可能性も高まります。

また、外科治療の場合は痛みが避けられず、患者さまへの負担も大きくなりますので、当院では歯周内科療法も治療にとり入れる場合があります。

カビ.jpgカビアメーバー.jpgアメーバートリコモナス.jpg


<歯周内科のメリット>
【1】身体への負担が少なく、痛みがまったくありません

従来の歯周病治療では、外科手術よって歯石を取り除く方法でした。しかし、歯周内科治療はお薬によって歯周病の原因菌を除去することが可能となります。

【2】治療回数は、最短1回の服用で済みます(※)
従来の歯周外科手術では数回の通院が必要でしたが、歯周内科治療は、患者さまの状態にもよりますが、最短1回の服用で終了します。

※お薬による改善の後は、定期的なメインテナンスが必要となります。

歯周内科の流れとは?
・STEP 1
はじめに歯周検査と位相差顕微鏡による検査を行い、今の現状をご説明します。必要があれば除菌効果の高い歯磨き剤を使用することをすすめています。

・STEP 2
歯科衛生士が歯磨きの指導をします。まず、普段のブラッシングを見せていただき、問題点をチェック。その後、患者さまに合った道具と磨き方をご提案させていただきます。

・STEP 3
内服薬をお渡しします。1日1回・3日間の服用でほぼ改善できます。

・STEP 4
症状が改善されましたら、歯周病のメインテナンスに入ります。進行してしまった歯周病の場合、完治させることは難しいといえますが、メインテナンスにより症状の悪化を防ぐことが可能です。


トップへ » 診療について » 歯周内科 » 【当院の特徴】歯周内科療法/薬を使って口内の歯周病菌を除菌する治療法


PAGE TOP